申請取次行政書士の研修を修了しました♪

16-08-16-11-33-33-208_deco

2週間ほど前に博多で申請取次事務研修を受講し、

効果測定(すごそうな名前ですけど、ただのテストです)を受け

無事合格しました♪

漢字だらけで難しそうな名前の申請取次の仕事は何をするのか一言でいうと

外国人の方が日本に留まるためのお手伝いです。

いわゆるビザの手続きや永住、帰化などの申請を代わりに提出します。

この申請取次は、士業でも弁護士と行政書士で研修を受けた者だけに

与えられています。

少子高齢化が急速に進む日本では、外国人の手を借りなくては

にっちもさっちも行かない状況です。

人手不足が叫ばれて久しい介護業界については、

介護という在留資格が近々追加される見通しです。

少子高齢化だから仕方がないと闇雲に外国人を受け入れるのではなく

法令を守って優秀で善良な外国人を適切に受け入れ、

その方がなるべく不自由なく日本に留まり、

日本をそして日本人を愛していただける環境づくりをすることが

入国管理局申請取次者としての使命だと思っています。

2016年8月16日

 平成28年度福岡県行政書士会くるめ支部定期大会に出席してきました。

1461411584311

初めての定期大会ということで、緊張MAXで振るって参加してきました。
取り扱い業種の幅広さもあってか、先輩方の個性の多様さが印象的でした。
お人柄がとても穏やかな現支部長と当日議長をなされた剛腕で屈託のない
元福岡県行政書士会会長の信頼関係もうかがうこともでき、
とてもよい経験ができました。

大会当日の4月23日は熊本地震が発生して2週間も経っておらず、
行政書士会くるめ支部からの義援金についての案も通過しました。
余震がおさまり、少しでも早く心穏やかに過ごせることを願っています。

2016年5月27日

活動名

ここに活動の説明が入ります。

ここに活動の説明が入ります。

ここに活動の説明が入ります。

2016年5月25日